トップ | 厄年一覧表

令和7年 厄年一覧表
 
厄入
男性 女性
数え年41歳
(満40歳になる年)
昭和60年生まれ
(うし)
数え年33歳
(満32歳になる年)
平成5年生まれ
(とり)

厄明(厄払)
男性 女性
数え年42歳
(満41歳になる年)
昭和59年生まれ
(ねずみ)
数え年34歳
(満33歳になる年)
平成4年生まれ
(さる)
 
その他の大厄
男性 女性
数え年25歳
(満24歳になる年)
平成13年生まれ
(へび)
数え年19歳
(満18歳になる年)
平成19年生まれ
(いのしし)
 
全国的には前厄・本厄・後厄の風習がありますが、長崎県を含む九州北西部では少し異なっており、 男性は数え年41歳(満40歳 前厄の年)に厄入を、女性は数え年33歳(満32歳 本厄の年)に厄入 祈願を行ないます。
 
厄入の翌年は無事に厄年を過ごせたことの感謝の御礼参りのため「厄明(または厄晴ともいう)」の お祓いを受けます。
 
その他、数え年25歳の男性、数え年19歳の女性も大厄とされています。