手水の作法


1、右手で柄杓を取ります。水をすくい左手を洗います。
 
 
 
 

2、次に左手に持ち替えて右手を洗います。
 
 
 
 

3、もう一度 右手に持ち替えて、左手に水を受け止め口をすすぎます。
 
 


4、この時に直接 柄杓に口をつけないようにします。
 
 
  

5、もう一度 左手を洗います。
 
 
 
 

6、最後に柄杓を垂直に立て、残った水で柄の部分を洗います。
 
 
 
 
 7、柄杓を元の位置に戻します。

 

お参りの作法

 

 
 1、お賽銭を賽銭箱の中へ納めます。

 
 
 
 2、鈴緒を持ち、振り鳴らします。

 

 

 3、姿勢を正し、二回礼をします。

 
 
 
 
 4、両手を合わせ右手を少しずらし、二回拍手をします。

 
 
 
 
 5、最後にもう一度礼をします。


 玉串拝礼の作法


1、右手は甲を上に向け根元を覆うように、左手は手のひらを上に向け、葉の部分を下から支えるように持ちます。やや左高にして胸の高さで、少し肘を張ります。
 

2、玉串をささげる位置まで来たら、45度の角度で一礼します。

  3、時計回りに90度回して、左手を下げて根元を持ち、気持ちを込めます。
 
 
 
 4、右手を離し、葉の部分を下から支えるように持ちながら、時計回りに送ります。左手も根元の部分を下から支えるように持ちながら、時計回りに送ります。

   5、案(台)の上に根元を神様の方へ向け捧げます。
 
 6、二拝二拍手一拝の作法でお参りします。