出張祭典について
【地鎮祭】
建物を建築する前に、大地や土の神様・その地域の神様の御霊を鎮め、建築の許しを乞うお祭りです。
建物を建築する前に、大地や土の神様・その地域の神様の御霊を鎮め、建築の許しを乞うお祭りです。
【起工祭(安全祈願祭)】
工事の開始にあたり、事故や怪我がないよう安全を祈願します。
工事の開始にあたり、事故や怪我がないよう安全を祈願します。
【上棟祭】
建築の際の棟木が組みあがった事を祝い、さらなる工事の安全を祈ります。
建築の際の棟木が組みあがった事を祝い、さらなる工事の安全を祈ります。
地域にもよりますが、この時に餅撒きを行なう事もあります。
【竣工祭】
工事が無事に終了した事を祝い、感謝と奉告のお祓いを致します。
工事が無事に終了した事を祝い、感謝と奉告のお祓いを致します。
【新築家祓】
家の完成に際し使用前に建物を祓い清め、今後の無事を祈願します。
家の完成に際し使用前に建物を祓い清め、今後の無事を祈願します。
【埋井祭】
井戸を埋める際に行なう祭典です。水の神に これまでの恵みを感謝して、井戸を埋めることの許しを乞うお祭りです。
井戸を埋める際に行なう祭典です。水の神に これまでの恵みを感謝して、井戸を埋めることの許しを乞うお祭りです。
【神葬祭】
神道式のお葬式です。
その他、建物の解体祓い・店舗や工場・会社のお祓い、樹木伐採の清祓い、神棚新設(撤去)のお祓いなど、さまざまな出張祭典があります。
神道式のお葬式です。
その他、建物の解体祓い・店舗や工場・会社のお祓い、樹木伐採の清祓い、神棚新設(撤去)のお祓いなど、さまざまな出張祭典があります。